これはどうだ!のおすすめ狛犬
No.13〜 2006.10 |
日中友好会館の狛犬
小石川後楽園の向かい側にある日中友好会館入り口に籠神社(京都)の狛犬と大宝神社(滋賀県)の狛犬をあわせたような大きな狛犬が置かれています。
台石の銘は 「昭和十三年四月竣功 満州国国務総理大臣 張景恵 寄贈 原型 清水多嘉示 石刻 明石亀太郎」 と刻まれています。 日中友好会館は昭和10年に開設された「財団法人満州国留日学生会館」が元となっているようです。 狛犬を寄贈した満州国国務総理大臣 張景恵(ちょう けいけい)は満州国の軍人、政治家で満州事変で日本軍に協力、昭和10年から昭和20年までは満州国国務総理大臣を勤めた人物です。 狛犬の原型を造った清水多嘉示は美術界の重鎮。明治30年に信州の原村に生まれ、大正8年二科展入賞、その後大正12年に渡欧、ロダンの高弟に師事し、昭和3年に帰国。絵画と彫刻で活躍、武蔵野美術大学の設立に貢献名誉教授となる。昭和55年には清水多嘉示の作品を集めた八ヶ岳美術館がオープン。翌56年没。 なお著名な美術家が狛犬に係わった例としては、動物彫刻の第一人者「馬の勇八」と云われた池田勇八が昭和8年に造られた神田明神の狛犬の原型を担当しています。
この狛犬は近代史の証人であり、また彫刻家 清水多嘉示の
(写真・文 山田敏春)
|