七福神〜シチフクジン 七福神の神使 |
七福神のうち、実在した中国の布袋を除いた六神、
仏教(インド)の大黒天・毘沙門天・弁才天 道教(中国)の寿老人・福禄寿、神道(日本)の恵比寿神 には、それぞれの神使がある。 |
七福神
七福神は、室町時代の末期頃、庶民の信仰として成立したもので、七福は「仁王経」の七難七福という言葉が語源とされ、その七つの福徳を七神それぞれに配したとされる。 七福神は、仏教(インド)の大黒天・毘沙門天・弁才天、道教(中国)の寿老人・福禄寿、神道(日本)の恵比寿神、の六神に中国に実在した契此(カイシ)というお坊さんがモデルといわれる布袋を加えた七神で構成されている。
|
七福神のうち、実在したお坊さんといわれる布袋(ほてい)を除いた六神には下掲のように神使がある。
|
|
宝船・七福神石像
真珠院 東京都文京区小石川3-7-4 |
弁財天(弁才天)と蛇 女神、農業や航海、財産の神、音楽や芸能の神 最勝寺 東京都新宿区上落合3-4-12 |
恵比寿と鯛
漁業、航海の神、商売繁盛の神 最勝寺 東京都新宿区上落合3-4-12 |
大黒天と鼠
豊作を約束する農業の神 台所の神 沢観音寺 栃木県矢板市沢393 |
福禄寿と鶴 福(幸福)、禄(俸禄)、寿(長寿)を兼ね備えた神 最勝寺 東京都新宿区上落合3-4-12
|
寿老人と鹿 長寿と知恵をさずけてくれる神 長寿を記した巻物をつけた杖と1,500年生き ているといわれる黒い鹿(玄鹿)を連れる 光明寺 茨城県取手市桑原1,133 |
毘沙門天と百足(ムカデ)・虎 軍神 財宝や福徳を司る神 沢観音寺 栃木県矢板市沢393 |
布袋 (神使はない) いつも笑っている福徳の神 乗蓮寺(東京大仏) 東京都練馬区赤塚5-28 |